11月3日タイサビキの偵察に行きました。
大潮でベイト反応があれば鯛サビキを楽しめます。ベイト反応の良いことを祈るばかりで釣り場まで航行しました。
この日は魚探反応が良くなかったです。
春の鯛サビキ釣行では、爆釣ができなくて不完全燃焼です。秋も冷え込みが遅れていて本当に心配です。
本日の釣果はどうなったでしょうか?
宇野港
潮 中潮
満潮 12時10分(245㎝) 干潮 5時12分 (32㎝)
ヤズ釣りに使った鯛サビキ仕掛け
ヤズ釣りに使った里見チョクリ仕掛け
里見釣具の里見チョクリ全長12.5m幹糸4号ハリス3号
この時期は里見チョクリが釣れると思いましたが良く釣れます。魚探反応の良いところに仕掛けを落とすと直ぐにバイトしてきます。サビキくスピードで当たりのあるスピードを早く見つけることが大事です。
小生は年が変わるまで里見チョクリ仕掛け一択です。
メバルロッドでヤズ、鯛サビキ
使ったメバルロッド シマノベイゲーム300
メバルロッドは、感度と食わせと掛けてからの追い食いを狙えるのでとても気に入っています。穂先を目視で食っているのが分かります。
リールはシマノ炎月プレミアム150PGを使用
巻き心地が良くて、カウンターで巻きスピードも確認できます。鯛が掛かっても軽く巻けます。ドラグの出るときの音も気に入っています。
下津井沖、六口島と長島の潮流の早いポイントでブレードジグに挑戦
サワラを釣りたいと思いはじめて、ネットで調べていたらブレイドジグがサワラに特化した釣り方のようです。青物も釣れるようですが、落として早巻きで釣れるとのことです。
落として巻くだけなら小生にもできそうなのでチャレンジです。
鯛サビキの偵察に来ましたが、まず六口島と長島の間の潮流の早いころで青物を狙います。昨年も釣れた実績のあるところです。
ポイントに到着するとすでに10隻ほど流しています。ジグの方、サビキの方などがおられました。
小生はまず釣具店で購入したブレードジグをためして見ることにしました。サワラ用のブレードジグで早巻き仕様です。青物も釣れるように書いています。
ジグを投げるとひたすら巻くんですが船のコントロールができません。後で調べたらどてら流しでやるとありました。ジグの経験が浅いために底取りが難しくて、これは相当練習しないと魚をヒットすることはできないでしょう。いきなりジグ断念です。
何も成果なくジグ1個ロストしてしまいました。悔しいです。
ヤズ狙いに里見チョクリを使うことにしました。ブレイドジグで小1時間消費したので潮止まりまで1時間短くなってしまいました。
鯛サビキのチョクリ仕掛けは枝スが3号で幹糸が4号です。この仕掛けではハマチがかかった時に切られてしまうのが心配です。無理に寄せてくるとハリスが切れます。かなり慎重なやり取りとドラグ調整が必要です。
ドラグが緩すぎるとラインがドンドン出ていき、仕掛けの錘が底に掛かったり枝スがの根掛かりが起こりこれまた大変です。
一流しして魚探の水深20m付近に反応の良いところを見つけました。40m付近から潮流に任せて15m付近に流しました。
魚探反応の良いところでコツと当たりがあったので、合わせをいれると竿先が海中に引き込まれました。船を操船しながらゆっくりと寄せていくと、ヤズ40㎝超がダブルで掛っていました。
次の流しで鯛のダブルヒットでした。夕飯のおかずはゲットです。帰っても良いくらいです。
4,5回流して釣れる地合いは終わりました。満ち潮が止まり魚探反応が消えてきたのでヤズ釣りは終わりにしました。
ポイントを移動し鯛サビキ(長島と向笠島の間)
潮が転流して引き潮となりポイント移動です。魚探反応の良いところを探して長島と向笠島の間で、ベイト反応の良いところが見つかりました。反応の良いところでは里見チョクリは入れ食いです。
船も魚探反応の良いところにとどまっています。少し離れて船はいましたが当たっていなかったです。ポイント小さいのでずれると当たらないですね!
このポイントでヤズを1っ匹追加して、鯛を5,6匹釣ることができました。
水深20mあたりのところを釣っていたので、里見チョクリを落とし底を取ったら2回ほどリールを巻いて底をきり、根掛かり対策をして、チョクリを上下すれば当たってきました。
喰ってくる上げるスピードを見つければ反応が終わるまで釣れました。フォールも当たってくるのでフォールの後の上げ始めは集中です。反応があれば即合わせです。
魚探反応が消え楽しい時間は終わりました。次のポイント羽佐島へ移動です。沈み瀬のかけあがりの浅いところの魚探反応を見て行くと反応が出ました。仕掛けを落とすと食ってきます。
瀬戸大橋の下は潮流が早くて船が流されて、釣れるポイントから直ぐに離れてしまいます。鯛を掛けたらすぐに操船しないと岩場に近くなるので、とても忙しい釣りになりました。
小ぶりの鯛が多くて4匹に1匹の割合で少しましなサイズが釣れました。釣るのが楽しくて釣り過ぎると料理が大変なことになるので早めに納竿しました。ヤズ5匹鯛21匹の釣果でした。
小潮でタイサビキ釣行、11月、2回目
11月9日、2回目の鯛サビキです。
潮が小さい小潮での鯛サビキです。魚探反応が少しでもあれば有難いです。前回のポイントへ行って見ました。
前回のような反応はありません。潮を選んで出港するべきでした。天気を選んで出港したのが間違いでした。
沈み瀬のあるポイントを走りまわりましたが、なかなか高反応のポイントはみつかりません。鯛サビキのポイント探しだと考え直し、走りまわり岩黒島で少し反応のあるとこを見つけました。
鯛がボロボロ釣れて夕飯のおかずはゲットできました。途中手応えがありこれはと思うときに仕掛けを切られる獲物がいました。エダスがささくれていたのでサワラかなと思うのですが正体が見えません。
仕掛けを回収しているときにあたりがあり、上がってきたらサゴシでした。針掛かりの場所が良くて切られずに上がってきました。枝ㇲを切っていた正体がハッキリしました。
サゴシが釣れたのでブレードジグも練習しないといけないなとやる気が湧いてきました。
ブレードジグを練習してサゴシ、サワラを釣りたいものです。チョクリ仕掛けではほとんどエダスを切られて上がって来ないでしょう。奇跡のサゴシでした。
本日の釣果はサゴシ1匹、鯛7匹でした。鯛のサイズは塩焼きサイズでした。
瀬戸大橋周辺、鯛サビキ釣行(11月3回目)
11月20日、8:30分に出港、4人での釣行です。中潮の3日目です。ヤズの釣れた六口島と長島の間を魚探反応を確認しました。反応は良くないです。
宇野港
潮 :中潮
満潮 :14:32分 干潮:20:51分
前回は潮止まりの少し前が良かったのでまだ地合いではないです。
一度仕掛けを下ろして見ましたが、潮流が速くて30号の錘が流されて釣りになりません。ポイント移動です。
この日の潮は三つ子島で12:30頃が地合いになると考えていました。ポツポツを反応のあるところもありこれならやれそうです。
一流し毎に誰かの竿が曲がりました。地合いまで十分楽しめそうです。40m付近から20m付近まで流しました。
反応が出たところでバイトしてきます。結構食いが渋いのか途中でのバラシが多かったです。4割近く途中でバラシました。鯛サビキはバラシは付きものなので仕方ないですね。
潮止まり前に入れ食いになる時間帯もあり十分楽しめました。相変わらず型は良くなくて残念でした。
水温が下がってくると大きい鯛も寄ってくると思うので、もう少しの辛抱です。
釣果は4人で25匹でした。特別なゲストは釣れなかったです。
まとめ
11月になり鯛サビキを始めました。昨年よりも鯛の型が小さいくて、魚探反応が今一のところが多いいです。
釣行している潮の選択が悪いのかもしれません。どの潮で行っても坊主がないので甘く見ていたところがあります。
鯛サビキで釣果を出すためには、ベストな潮選びとポイント選びが大切です。
地合いの時間の推察も今までよりずれているように思います。
鯛サビキでの全部の枝スに鯛を掛けたことがないので、これを目標に鯛サビキシーズンを楽しみたいと思います。
瀬戸大橋の西側を釣ってきましたが、今年は東側にもチャレンジしたいと思います。
最後まで読んで下さりありがとうございます。鯛サビキの参考になれば幸いです。
コメント