-
「絶好調!」下津井沖鯛サビキ釣行 (3月後半)
3月になり海水温が上がり下津井沖の鯛サビキが絶好調になりました。参考にさせて貰っているWEBサイトでも沢山釣れた情報が掲載されていました。小生も釣友と24日26日と二日釣行に行って来ました。鯛サビキ釣行ポイントでは沢山の釣船がひしめいていました... -
脂の乗って美味い鯛、瀬戸大橋周辺鯛サビキの誘い方を試す(3月前半)
冬型の天気が続き強い風で吹いた釣行ができなかった2月でした。小生は24フィートの小舟なので波の高さが1mの予報では釣行しません。安全第一で波0.5mでないと釣行しないことに決めています。 3月になり天気と潮が上手くマッチングできたのが10日でした。... -
魚探反応を追いかけて鯛サビキ釣行 (2月12日)
今年の冬は天気が荒れ模様で、タイサビキに行きたいときに行けないです。気温も早朝はマイナスになったりで冷え込みが厳しい天気が続いています。 2月になれば魚探反応もよくなり爆釣するのではないかと期待で一杯です。チョクリ仕掛けからサバ皮に変える... -
釣り好き前期高齢者タイサビキ釣行記録2025年
元旦に家族の健康と釣行の安全祈念してお宮参りをしてきました。神社のタコ神様にも沢山釣れますようにとお参りしました。神頼みの釣りでは今年も思いやられますね! 昨年はサビキ仕掛けの枝ス長短のテストと、ロットの動かし方など色々試した結果を出した... -
好調タイサビキもサイズは小さい(12月釣行)
12月2日 満潮 12:08分 大潮でタイサビキ釣行に行ってきました。 途中でブレイドジグを使って高速巻きのブレイドジギングやって見ました。遠くに投げなければ底取りも出来ました。 ブレイドジギングの来年に向けてトレーニングです。 タイサビキは柔ら... -
紅葉とそば祭り、信州へ
車中泊旅11月12日から4泊5日で紅葉とそば祭りに行ってきた記録です。 前回の車中泊旅で立山アルペンルートから信州もまわったのですが、紅葉が少し早かったのでもう一度紅葉を楽しみたくて信州に行きました。 天気が良ければ富士山五合目までの再挑戦も計... -
ヤズ狙いと鯛サビキ釣行記録(11月)
11月3日タイサビキの偵察に行きました。 大潮でベイト反応があれば鯛サビキを楽しめます。ベイト反応の良いことを祈るばかりで釣り場まで航行しました。 この日は魚探反応が良くなかったです。 春の鯛サビキ釣行では、爆釣ができなくて不完全燃焼です。秋... -
ビーナスライン山岳ドライブ、車山エリアと美ヶ原散策
道の駅ヘルシーテラス佐久南から国道152号線経由で白樺湖を目指して行きました。ビーナスラインのスタート地点から美ヶ原の美術館散策が本日の予定です。 全長75.2㎞の山岳ドライブ、草津から志賀高原までの山岳ドライブも良かったですが、ビーナスライン... -
富岡製糸場と伊香保温泉散策、車中泊4日目
松本市のルートインコート松本南からビーナスラインのドライブを予定していましたが、天気が良くなくて群馬観光を先にすることにしました。群馬は有名な温泉を体験する計画です。 車で1時間から2時間を限度に一つの観光スポットを移動する計画です。車の運... -
立山黒部アルペンルートと伊香保、四万、草津温泉の6泊7日車中泊旅
夏の車中泊が厳しい夜になるので車中泊旅を休んでいましたが、立山黒部アルペンルートの紅葉は9月下旬から始まるとの情報で、10月6日の週から1週間の予定で、立山黒部アルペンルートと信州ビーナスラインのドライブ、群馬県の富岡製糸場と温泉巡りの予定で...