-
アコウのオモックゲームに、アシストフックで魔法をかける
オモックはどう見ても釣れそうに思えなくて、当たりがないとモチベーションが下がります。 友人にオモックを勧めても、そんなものには喰ってこない、ネクタイとかワームが付いているほうが釣れると言われます。最初からモチベーションも湧かない状態です。... -
オモックで狙うアコウ(キジハタ)釣りの魅力
手軽でありながらも奥深い釣法のオモックにハマっています。ロックフィッシュの代表格であるアコウ(キジハタ)は、強烈な引きと美味しさで、夏の釣りでは欠かせないターゲットです。この異常気象で水温は高くまだまだ釣れています。今回は釣れると思えな... -
下津井沖、瀬戸大橋周辺、手作りオモックで狙う!夏のアコウ釣り
前回、手作りオモックでアコウ釣りをやりました。アコウをオモックで釣ることができたので、7月31日にアコウ狙い一本で釣行することにしました。釣友もアコラバがやりたいとのことで同行することにしました。 出航は6時、港を出ると東の空に太陽が山頂から... -
手作りオモックで挑む!下津井沖での実況レポート
先日は、下津井沖へシロギス狙いで釣行してきました。今回は自作のオモック(鉛にフック)シンプルなものを使ってのチャレンジです。餌も付いてない、ネクタイも付いてない仕掛けに、半信半疑で挑みました。大潮の終わりの潮で潮は結構流れていました。果... -
畑で実る幸せ、路地で楽しむブルーベリー栽培と健康効果
初夏のブルーベリー畑で実る小さな果実、ブルーベリー。 我が家では5年前から路地でブルーベリーを育てており、毎年初夏になると甘酸っぱい目を収穫するのが楽しみです。 今回は、路地でのブルーベリー栽培の様子と収穫した実の効能と美味しい食べ方まで紹... -
家庭菜園の強い味方! 籾殻くん炭で作るぼかし肥料の作り方と使い方
家庭菜園を楽しむ中で、化学肥料を使わないで野菜を作りたいと、思われている方も多いいのではないでしょうか? 野菜の育つ土を作るため、堆肥など有機肥料を使って野菜作っておられ方もおられるしょう。できるだけ自然に土を元気にふわふわにしようと思っ... -
下津井沖、船キス釣り攻略の秘訣!
こんにちは! キス釣りに情熱を燃やしている皆さん、調子はいかがですか? 今年初めての船キス釣行に行ってきました。6月になって今年初めては随分遅れていますが、釣行に出かけれない事情もあってモヤモヤしていました。 今回は、5月から7月にかけて最盛... -
【車中泊旅】花と湯に癒される九州旅くじゅう花公園・別府八湯巡り
こんにちは!今回は大分県を巡る車中泊旅。初夏の風が心地よい季節、花と温泉を満喫しました。今回の旅のハイライトはくじゅう花公園での散策、別府ロープウェイで見るミヤマキリシマの群生、そして別府八湯の温泉三昧です。 くじゅう花公園で季節の花々に... -
車中泊で巡る福岡の味と技!もつ鍋に舌鼓、小石原焼きに心惹かれる旅
こんにちは!今回は、愛車のキャラバンで福岡を巡る車中泊旅の様子をお届けします。ずっと行ってみたかったあのグルメと、伝統工芸の里、さらに海のいきものたちと出会い、美しい花と出会い大満足の旅となりました。 海の生き物たちと癒しの時間「マリンワ... -
キャラバンに200WソーラーパネルをDIYで設置、電源問題を解決
車中泊をより快適にするために、今回はNV350キャラバンに200Wのソーラーパネルを取り付けました。電源の確保は車中泊旅においては重要なポイントになります。 作業は穴あけなしで、取り付けできました。アルミフレーム切断のためカネキリノコは使いました...