-
アコラバ小潮の釣行、瀬戸大橋周辺から長島周辺
アコラバを初めてから2ヶ月、釣行メンバーが全員揃っての釣行です。シニア老人たちのアコラバ釣行記録です。 夕飯のおかずが釣れたら嬉しいメンバーなのですが、アコウの魚影が少し薄くなっているように感じているので 心配しながら出航しました。 過去は... -
新緑の白川郷、飛騨高山、上高地、車中泊旅
シニア老人のブログに来ていただいて有難うございます。梅雨入り前の爽やかな時期に車中泊の旅に行ってきま した。車中泊旅の参考になれば嬉しいです。 倉敷を午後に出発し、福井から国道158号を東に進み国道156号を北上し、白川郷から飛騨高山、上高地を... -
夏が旬、根魚アコウ釣り瀬戸大橋周辺下津井沖での釣行記録
高級魚のアコウを狙って釣行してきました。 釣行日:6月27日 潮 :小潮 潮汐 :宇野港 干潮9:16分 釣行を検証し今後の釣行に生かすため記録に残しています。 アコラバを始めてからあっという間に5回目の釣行になります。変化を求めなければタイラバ... -
瀬戸大橋周辺、下津井沖長島周辺アコラバ釣行 4回目
6月20日大潮での釣行です。3回目までの釣行時の検証がボロボロになるような一日でした。釣り友2人での釣行記録です。 釣りポイントの転流は8時頃なので、下津井沖長島に7時30分頃に到着してアコウを狙っての出航でした。 巻き方や、巻き回数の検証とジグに... -
アコラバ釣行、瀬戸大橋周辺と長島周辺を攻める
6月15日土曜日、小潮、今年3回目のアコラバに出港しました。港を6:30分に出て、六口島の灯台周辺から始め ようと思って出航しましたが、濃地の岩礁地帯を少し様子を見てからにしました。土曜日なので結構遊漁船など 釣り船が多くいました。潮通しの良い岩... -
下津井沖、瀬戸大橋周りアコラバ釣行、ストレートかカーリーか
今年2回目のアコラバにチャレンジしました。大潮初日での釣行記録です。 鯛サビキの不調で終わった今シーズン、心が折れて釣行間隔が長くなっていました。一念発起で釣行再開です。 タイラバ釣行でアコウが釣れたことはあるのですが、アコウ狙いのアコラバ... -
コウイカ、キス、鯛ラバ、初夏の釣行トライアル 5月15日
船の船底塗装とエンジン点検、ドライブ周りの整備をヤンマーさんでやって貰いました。ドライブのブラケット 破損とドライブ周りのシール交換など結構な点検整備をやって頂きました。ブラケットの破損が釣行中に沖で トラブルと思うとドッキリでした。 エン... -
外部電源ソケット防水中型コネクタをキャラバンに取付DIY
4月の車中泊旅で外部電源の使えるRVパークsmartを利用したのですが、小生のキャラバンには外部電源入力 ソケットを付けてなくて、静かで広いスペースをただ寝るだけのスペースではもったいないと思いました。 電磁調理器、電子レンジはボータブル電源で... -
醤油発祥の湯浅、絶景三段壁、白浜と熊野三山参詣、車中泊旅
メディアでコロナのことが報じられなくなり、観光地では混雑が予想されるので、ゴールデンウイーク前に 和歌山南紀に車中泊旅に行ってきました。熊野三山の参詣と熊野古道を少し歩くことを目標に計画しました。 道の駅車中泊メインを今後どこにするかの検... -
家庭菜園、野菜を自給自足、年中切れ目なく食卓に!
今日は!自適爺さんです。 3月になり春の種まきの準備に忙しくしておられますか? 昨年は年中野菜が畑になくて残念な結果になりました。今年こそはと計画を立てているところです。 根菜作りでは途中でカブが無くなったりで、量的な問題もあり適切な種まき...