ナスの脇芽取りと仕立て

目次

 

ナスの苗をを4月中頃に移植して1か月ほどになります。

皆さんの菜園にナスの花が咲き脇芽が出たころだと思います。

脇芽がナスの樹形を決めます。

今日の菜園作業で、ナスの脇芽取りをしたので紹介します。

 

ナス脇芽

ナスの仕立て

 

ナスの仕立ては何本が良いのですか?
ナスの仕立ては、2本仕立と3本仕立てが基本といわれています。

 

最初からある枝を主枝といい、脇芽から伸ばした枝を側枝といいます。

脇芽から花が咲き実を付けるので、収量が多く望めるのは3本仕立てです。

プロ農家の方たちは、一本のナスで100個以上収穫するそうです。

ナスの紫の花の下の脇芽で元気の良い脇芽を2本残すか、1本残すか悩む

ところです。

今回は水色の丸で囲んだものだけ残して、脇芽を取り除きました。

真っ直ぐな一本と、残った脇芽をしばらく放置し伸ばしていきます。

 

一番花について

 

一番花は摘むか、残すかどうした良いのですか?
樹の成長具合で摘むか、残すか判断したほうが良いです。

 

一番花をそのままにするか、摘んでしまうかはナスの樹の

成長具合で決めましょう。

樹の成長が良ければ花を残し実を付けて、実がなるほうに

スイッチを入れて、成癖を付けてあげるとどんどん成るそうです。

でも、実は少し早めに収穫しないと、樹の成長が弱まります。

 

樹の成長がもう少しの場合は、花は摘み取りましょう。

 

まとめ

脇芽かきと一番花は一年間の収量に影響する大切な作業です。

収量と樹勢のバランスを考えて決断しましょう。

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

★環境と財布に優しく生活している自適老人です★自給率アップを目指して果樹・野菜作り中★趣味では魚釣りを年中やっています。★ブログにチャレンジ中★生涯現役を目標に新しいことにチャレンジです。

コメント

コメントする

目次