タイサビキ 【船釣り】2021.12.5

目次

タイサビキ仕掛け作り

鯛チョクリ

写真の仕掛けで鯛が釣れます
自適老人
仕掛けのビニル紐に食い付いてきます。

前回の釣行時に、鯛に噛まれたために数本の糸を束ねたようになっています。

今日の釣行のために、自作の鯛チョクリを修理しました。

いつも使っている鯛チョクリは、車で1時間ほどドライブが必要で

2時間が嫌で自作しました。

枝ス2.5号、幹糸3号で作ってみました。サビキ釣りでは50cmを超える

大きな鯛は釣ったことがなく、大きくても40㎝位かなと考えての結論です。

ビニール紐はカット用のゴムの上に置き、幅6ミリにしました。

ビニールの長さは6.5cmで、オレンジとイエローを使いました。

枝スの間隔は両手を広げた長さにしました。

ポイント選び

中潮の最後の釣行です。

出航時間7時で、最初のポイントは満ちから下げにかけての転流前です。

この地合いに間に合うかギリギリの時間です。

ポイントに7:30頃に到着しました。魚探を見ると少し魚影があります。

仕掛けを用意している間にも地合いが終わっていくのが気掛かりです。

焦りは禁物

仕掛けもつらせないように注意しながらほどき錘を付けていざ投入

仕掛けの落ち方がおかしいので、よく見るラインが変なんところを

通っています。落ち着いてやらないと失敗します。

気を取り直して、再度セッティングです。やれやれでした。

初当たり

先にポイントに来られている船は、サビキを手繰り寄せています。

鯛を釣られているようです。

私達に当たりが出ません。仕掛けが合ってないのか心配になってきました。

時間だけが過ぎて地合いが終わりそうで心が乱れていた時に、当たりが出ました。

誘い上げて少し止めたときでした。

待望の一匹が掛りました。ここで少しリールを巻かずに止めて追い食いを

させるのですが、粘っていると針外れが心配でとりあえず一匹確保に

心が動いてしまいました。この一匹でこのポイントは魚影が映らなく

なり別のポイントに移動です。

まとめ

タイサビキ釣りは魚影が映らないところでは、釣れたことがないので

まず魚影をみつけること、どこに掛け上がりがあるか海底を把握する。

ある程度掛け上がりが把握できると、釣れるポイントが見えてきます。

潮によって釣れるポイント地合いの時間が変わってきます。

サビキかチョクリ仕掛けか仕掛けが合っていないと見向きもされません。

前回と同じ潮で同じ地合いで釣り糸を垂らしても釣れないことが

あるのが、自然相手の難しいところです。

この冬のタイサビキで釣れる確率を上げていくために、色々調査をして

次の釣行生かせたいものです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

★環境と財布に優しく生活している自適老人です★自給率アップを目指して果樹・野菜作り中★趣味では魚釣りを年中やっています。★ブログにチャレンジ中★生涯現役を目標に新しいことにチャレンジです。

コメント

コメントする

目次