ボートフィッシング– category –
-
夏が旬、根魚アコウ釣り瀬戸大橋周辺下津井沖での釣行記録
高級魚のアコウを狙って釣行してきました。 釣行日:6月27日 潮 :小潮 潮汐 :宇野港 干潮9:16分 釣行を検証し今後の釣行に生かすため記録に残しています。 アコラバを始めてからあっという間に5回目の釣行になります。変化を求めなければタイラバ... -
瀬戸大橋周辺、下津井沖長島周辺アコラバ釣行 4回目
6月20日大潮での釣行です。3回目までの釣行時の検証がボロボロになるような一日でした。釣り友2人での釣行記録です。 釣りポイントの転流は8時頃なので、下津井沖長島に7時30分頃に到着してアコウを狙っての出航でした。 巻き方や、巻き回数の検証とジグに... -
アコラバ釣行、瀬戸大橋周辺と長島周辺を攻める
6月15日土曜日、小潮、今年3回目のアコラバに出港しました。港を6:30分に出て、六口島の灯台周辺から始め ようと思って出航しましたが、濃地の岩礁地帯を少し様子を見てからにしました。土曜日なので結構遊漁船など 釣り船が多くいました。潮通しの良い岩... -
下津井沖、瀬戸大橋周りアコラバ釣行、ストレートかカーリーか
今年2回目のアコラバにチャレンジしました。大潮初日での釣行記録です。 鯛サビキの不調で終わった今シーズン、心が折れて釣行間隔が長くなっていました。一念発起で釣行再開です。 タイラバ釣行でアコウが釣れたことはあるのですが、アコウ狙いのアコラバ... -
コウイカ、キス、鯛ラバ、初夏の釣行トライアル 5月15日
船の船底塗装とエンジン点検、ドライブ周りの整備をヤンマーさんでやって貰いました。ドライブのブラケット 破損とドライブ周りのシール交換など結構な点検整備をやって頂きました。ブラケットの破損が釣行中に沖で トラブルと思うとドッキリでした。 エン... -
下津井沖、瀬戸大橋周辺の鯛サビキ釣行 3月
毎回爆釣と思っての鯛サビキ釣行でしたが、2月には一度も爆釣することもありませんでした。 坊主になることは一度もなかったですが、かなり危ない釣行もありました。3月はイカナゴシーズンなので きっと爆釣と勝手に夢見ている釣り爺です。釣行の度に記事... -
瀬戸大橋周辺、下津井沖鯛サビキ釣行記録 2月
鯛サビキの一番良いシーズンになり、釣果も期待できる2月となりました。 昨年なら釣行するたびに二桁釣れていたのが信じられない状況です。 釣行時の天候はいつも最高です。寒くもなくて厚着していると汗がでるほどの釣り日和の中の釣りです。 暖冬と夏の... -
下津井沖鯛サビキ釣行 2024年1月 爆釣のシーズンイン
お正月に初詣でしたときに、海神様(タコ様)に豊漁と安全を祈願してきました。 今年はタコ神様のお陰で豊漁間違いなしです。 12月末には鯛サビキも良く釣れる雰囲気になってきたので、1月は期待できそうです。 例年よりも暖かい日が続いているので、鯛に... -
瀬戸大橋周辺鯛サビキ釣行 December「12月」
先月は43匹の釣果で目標の半分も達成できず残念な結果になっています。12月に入れば反応も良くなり釣れると 思います。天候が余りにも暖かかったりで昨年までの実績通りになっていないです。 メバルロットをボートのオーニングパイプにぶつけ、真っ二つに... -
瀬戸大橋周り鯛サビキ釣行(2023年11月)
今年は11月2日より鯛サビキ釣行をはじめました。 年末までに100匹を目標にしたいと思います。5回/月なら10回釣行なので平均10匹です。 ポイントの反応次第ですが目標達成に向け頑張ります。 鯛サビキポイントの選び方 下津井沖で釣りをしています。潮の速...