【車中泊】NV350キャラバンデッドニングと断熱

目次

ルーフデッドニング

新車の内装をはがすけど大丈夫ですか?
自適老人
大丈夫、ネットの動画では上手く行っています。

新車の内装をはがすのに少し勇気が必要です。また、道具も必要です。

エーモン工業の道具をオートバックスで購入しました。

金属性と樹脂製のものがあります。ピンを抜くときにルーフ側を

傷つけるかと思い樹脂製のものも購入しましたが樹脂製のものは余り

機能がよくありませんでした。

金属製を主に使ったのでこの一本で問題なく作業できます。

値段は1300円位で購入しました。

ピンはプラスチックなので、一度抜くと山がつぶれて強度が弱くなります。

ピンの予備を購入しておくと安心です。

内張、サンバイザーの外し方はネットで勉強させて貰いました。

サンバイザーを外すときは専用の工具が必要なので、これも工具が必要です。

 

ルーフデッドニング

 

制振材の選択

制振材は色々ありますが何を選択するのですか?
自適老人
制振材を選ぶときに費用対効果で検討しました。

小生の出した結論は、ツールズアイランドのアルミ振動制振シート

自動車用吸音防音デッドニングシートを使用しました。

キャラバンの天井、床、車体のデッドニングをするには結構な量が必要です。

1巻きでは少し足りませんでした。

シートは重量があるのであまり張り過ぎないように注意が必要です。

重量は燃費、車検のときに問題になります。

断熱材の選択

断熱作業

断熱材を選ぶときのこだわりはありますか?
自適老人
やはり断熱の効果と作業のし易さですかね

写真で白く写っているものが断熱シートです。

東レのペフシートを選択、このシートは裏に碁盤の目のようにマーキングが

施されており、カッターナイフで切るときにとても便利です。

厚みを5mmと10mmとどちらにしようか悩んだのですが、雪の降る冬山には

行かないので5mmを選択しました。

ネットで勉強させてもらいましたが、断熱をしてないと結露がひどくて内張が

湿ってきたりするそうです。

まとめ

デッドニング対策でシートを貼るときには、鉄板を叩くとバンバンと

響く音からコンコンと響かない音になるので地道にやっていきました。

ルーフをやるときは首が痛くなるので、休憩しながらやりました。

寸法を取って切断しておいてから、貼り付けました。

デッドニングシートは不要なべニア板を敷いてカッターナイフで

切ると上手く切れました。

ペフシートも同様に寸法取り、切断、貼り付けと同じ様に進めました。

ペフシートの粘着は強力なので、貼りはじめを慎重にやらないと剥がす

ことはできないほど、粘着力が強力です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

★環境と財布に優しく生活している自適老人です★自給率アップを目指して果樹・野菜作り中★趣味では魚釣りを年中やっています。★ブログにチャレンジ中★生涯現役を目標に新しいことにチャレンジです。

コメント

コメントする

目次