背負い式草刈り機 素人でも気合いで出来た吹き上がり不調の修理

草刈り機エンジンマフラー

背負い式草刈り機が回転不足、吹き上がらない状態になりました。

キャブレターの修理を素人がダイヤフラムのキャブレターを分解して、全く動かなくしてしまいました。

そんな素人が失敗にも臆せず再度修理に挑戦です。

修理を失敗して農機具屋さんで修理をして貰うことになり、結局キャブレターを交換しました。

キャブレターを交換したのに吹き上がらないは、他に問題がありそうです。

排気が悪くて回転が上がらないことになると聞いたので、マフラーを外して調べることにしました。

素人がやった修理でも回転が上がりました。

参考になれば幸いです。修理は自己責任でお願いします。

目次

排気口に薄いカーボンの板が付いている

エンジンは始動するし、農機具屋さんでキャブレターを交換しているので燃料系統は問題なしとしました。

混合油の混合比は仕様の通りになっている。50:1の混合比にして使っているので問題なし。

点火プラグも交換したばかりなので問題なし

排気口の確認をしました。

緩めたネジは合計5本です。

エンジン排気口

マフラーを外して見たところ、シリンダーが上下するときに、少しづつ排気口の端うの方から中心に向かって、カーボンが鍾乳洞の石柱が大きくなるように、膜が大きくなってきたようです。暗くて見えないのですが、白く光っているあたりに薄い膜がぐるりと出来ていました。

吹け上がりの原因が分かりました。これで新しいのを買わなくて済みそうです。

膜を取り除けば良いだけの作業です。

小さいマイナスドライバーの先で、ピストンを傷つけないようにカーボンの膜を突いて取っていきます。

少し取ってはキャブクリーナーをスプレイしてカーボン膜のくだけた細かいものを取り除きます。

マフラーを取り付けて試運転へ吹き上がるか?

マフラー取付

六角レンチが付いているネジで固定(2本)されているものを元に戻せば組み立て完成です。

カーボンを取り除き、マフラー組み立てたら、エンジンスタートです。

アクセルを上げると回転が上がります。少し回転不足の気も感じられるがこの回転なら草刈りはできる。

10000回転位出れば正常のようです。回転計は持っていないので回転数は分かりませんが、以前の吹き上がりに戻ったようです。

嘘のようです。素人がチョコチョコとカーボンを取り除いたらエンジン回転復活です。

新しいのを購入すると8万から9万円もするので凄く得した気分です。

まとめ

キャブレターを農機具屋さんで交換していたので、吹き上がらない原因がマフラーの詰まりと分かりました。

原因を突き止めるまで、回転が吹き上がらないと考えられる理由を一件毎潰していき時間が掛りました。

不調の原因の一件毎に調査していった結果、排気の不調にたどり着きました。

草刈り払機は消耗品のように思っていたので、調子悪くなったら交換と思っていました。

素人でも修理ができました。

草刈り機が壊れて仕舞わないか気合いが要りました。上手いったので良かったですが、失敗していたらこの記事もかけなかったでしょう。

プロの農機具屋さんで修理をお勧めしますが、自分で出来そうだと思われる方はやって見てください。

参考になれば嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

★環境と財布に優しく生活している自適老人です★自給率アップを目指して果樹・野菜作り中★趣味では魚釣りを年中やっています。★ブログにチャレンジ中★生涯現役を目標に新しいことにチャレンジです。

コメント

コメントする

目次