ikenoya– Author –
-
パイオニア「TS-T440Ⅱ」チューンアップトゥイーター取付
NV350キャラバンにカロッテリアのトゥイーターを取り付けしました。ネットではツイーターになっているので以後ツイーターと書きます。 取り付けたいと思いながら、決断できない日々を過ごしていましたが、付て良かったの声が多かったので、上手く出来るか... -
ブルーベリー色づく、野鳥からブルーベリーを守る、糸張り対策
ブルーベリー(レガシー)の実が色づいてきました。完熟までに数日で収穫がたのしみです。 色づいてくると心配なのが野鳥に食べられる心配です。野鳥は食べごろを熟知しています。 明日にしようと収穫にいくと実がない。そんな経験をされたことありますよ... -
草刈りが楽しくなる切れ味抜群な替え刃交換・ウイングモア
草刈り機の替え刃を交換した作業記録の記事です。 取付ネジを4本緩めて刃を取り付けているネジを緩めて、新しい替え刃に交換する作業です。 難しい作業ではないので自分で出来ます。 参考になれば嬉しいです。 替え刃の選択、鍛造品 替え刃 ネットで検索す... -
天の橋立温泉知恵の湯でほっこり、道の駅海の京都宮津で車中泊
キャラバンで山陰海岸ジオパークドライブと伊根の舟屋群の観光を車中泊で行ってきました。 天気が良ければ南紀に行く予定だったので急遽変更の旅です。 車中泊の旅は宿泊予約をしないので予定変更が直ぐに出来るところが良いですね。 就寝時にうるさかった... -
シーズン終わりのコウイカ釣り、来シーズンに向けて
海底をコウイカスッテが這うような胴付き仕掛けを作り、コウイカを釣りに釣行しました。 宮の鼻に近づくとコウイカ釣りの船は見えません。大潮だし潮の流れが速く釣りにならないから シーズン終わりかと思いつつ、他に船がいなければやりたいようにやれる... -
コンパニオンプランツで有機野菜作りの試行錯誤
野菜作りで害虫にやられたり、草ぼうぼになったりしませんか? 連作障害で収穫前に野菜が枯れてしまい、残念な結果に呆然としたことは忘れられないです。 野菜の収穫まで草取りから解放されればと思います。 何かできないかと思い、数年前に試したコンパニ... -
船でコウイカ釣りヒットスッテの確認
5/18日朝に時間ができたので、コウイカ釣りのリベンジに行きました。 午前5時に出港、午前9時に帰港予定で出航です。 前回はスッテローテーションでやっと1ハイ釣ることができました。 釣れた赤色スッテを用意して宮の鼻にコウイカ釣りに行き試行錯誤しま... -
コウイカ釣り、スッテローテーションで釣れるスッテを選出
5/15日にJFE堤防と宮の鼻にコウイカ釣りに行ってきました。 ヒットカラーを探すために、スッテのローテンションをやりました。 天気は曇り、若潮の満ち上げの潮止まりまでを釣りました。 コウイカ釣りのお役に立てれば嬉しいです。 ローテーションでヒット... -
夏野菜の種まきシーズンに種取りオクラの種まき
我が家では夏野菜作りの野菜畑も終盤になります。 3月中旬から春野菜の種まきがスタートして、コカブ、小松菜は2度目を種まきしました。 夏野菜のオクラの種取りをしていたので種撒きをしました オクラ作りの参考になれば嬉しいです。 秋に種取りしていた... -
春を感じてイノシシ撃退した電気柵内のタケノコ掘り
自適ライフを訪問してもらい有難うございます。 ゴールデンウイーク初めに、我が家の山にタケノコを掘りに行きました。 イノシシ対策をしていない竹林に行って、タケノコが全然出ていない。唖然としたことがあると 思います。 電気柵設置の参考になれば幸...